学校の科学クラブでスライムを作ったのを次男がお気に召したようで、「家で作りた??い!」って事で調べて作ってみました。
簡単に説明・・・
材料
ほう砂(ほうしゃ)薬局で購入
洗濯用の水のり(PVAと書いてあるもの)
食紅とか絵の具(色づけのため)
作り方
コップに水1/3ぐらい入れて、食紅か絵の具を溶かす。
水と同量の洗濯のりを入れてよくかきまぜる。
ほう砂1:水10で溶かした水溶液を少し入れて素早く混ぜる。(入れる量が多いとかたくなっちゃいます)
コップから出してハンバーグを作るように両手で投げあい、くっつかなくなったら出来上がり。
簡単なようで、案外難しい・・・(~_~;)
詳しい分量が出てないから・・・
それから、ほう砂には毒性があるらしいので正しく取り扱いを。
何度も失敗をしたけど、やっぱり売ってる物のようにはならない・・・
スライムみたいな感じな物体?かな?
簡単に説明・・・
材料
ほう砂(ほうしゃ)薬局で購入
洗濯用の水のり(PVAと書いてあるもの)
食紅とか絵の具(色づけのため)
作り方
コップに水1/3ぐらい入れて、食紅か絵の具を溶かす。
水と同量の洗濯のりを入れてよくかきまぜる。
ほう砂1:水10で溶かした水溶液を少し入れて素早く混ぜる。(入れる量が多いとかたくなっちゃいます)
コップから出してハンバーグを作るように両手で投げあい、くっつかなくなったら出来上がり。
簡単なようで、案外難しい・・・(~_~;)
詳しい分量が出てないから・・・
それから、ほう砂には毒性があるらしいので正しく取り扱いを。
何度も失敗をしたけど、やっぱり売ってる物のようにはならない・・・
スライムみたいな感じな物体?かな?